エディです。
アフィリエイトに興味を持ち始めたとき、サイトアフィリエイトやブログアフィリエイトというワードを目にしたことがあると思います。
他にもYoutubeアフィリエイト、PPCアフィリエイト、アドセンスアフィリエイト・・・
〇〇アフィリエイトってたくさんあって何がどう違うのか分からないかも知れませんが、最初は誰でもそうですので安心してください。
サイトアフィリエイトとブログアフィリエイト、初心者はどっちが稼ぎやすいの?
メディア形態がサイトかブログかという違いはあっても、どちらが稼ぎやすいとかはありません。
今回は、その違いを見ていきましょう。
サイトアフィリエイトとは
HTMLで作成したWebサイトを利用するアフィリエイトのことをサイトアフィリエイトといいます。
個人レベルでアフィリエイトする場合、数ページから数十ページで構成され、一度作成したら頻繁に更新は行わない静的なメディアになります。
また、特定のジャンルや商品に特化した形態であることが基本です。
例えば、あるダイエットサプリの体験談や商品を紹介する商品特化型サイト。
もう少し広い範囲で酵素系ダイエットサプリを複数紹介したりランキング形式で構成するジャンル型などです。
もしあなたが、HTMLとか全然わからない。
という場合は難しそうに思えるでしょうが、アフィリエイトに特化したサイト作成ツールもありますので、独自ドメインのブログ構築と比べても難易度はあまり変わりません。
現在、アフィリエイトサイト作成ツールは、SIRIUSとアッチューマの二択ですが、外注さんにも使わせることができるアッチューマがおススメですね。
私もお世話になっている記事作成代行サービス「アフィリエイト秘書」の運営会社である、株式会社サクラボさんが販売元のツールです。
(Aプランは年額課金、Bプランは買取)
アフィリエイターによっては、サイトの方が簡単という人もいますが、それはブログに比べてサイトの構造がシンプルだからです。
WordPressで作ったブログのカスタマイズに失敗して全記事消失
幸い私は経験ありませんが、意外に起こりうる失敗ですよ。
くれぐれもバックアップは忘れずに。
※こちらの記事でWorsPressのバックアップ・プラグインについて解説しています。
All-in-One WP Migration |WordPressプラグイン【簡単バックアップ】
サイトの場合は手元で作成してからアップロードするため、そういう面では不安が少ないですね。
サイトアフィリエイトの特徴
- アフィリエイトする案件をテーマにする
- 特定のテーマに沿って情報を説明していくスタイル
- 数ページから数十ページの規模
- 規模によるが、1サイト完成までの時間は慣れれば数時間から数日
- 情報の更新や追加以外は、基本的には放置
- 1サイトごとにドメインが必要なため、サイト数に応じてドメイン代も軽視できなくなる
ブログアフィリエイトとは
無料ブログや、独自ドメインのブログで構築する、記事投稿型ブログ形式のアフィリエイトのことをブログアフィリエイトといいます。
雑多なテーマで記事を書く雑記ブログ、特定のジャンルに絞った特化型ブログ、話題のネタを扱うトレンドブログなどです。
かつては無料ブログもアフィリエイトによく使われていましたが、アフィリエイトを禁止するブログサービスが増えてきました。
また、突然アカウント削除といったこともあるため、まったくおすすめできません。
月あたり1000円強のコストはかかりますが、長期的に見てもブログをやるなら
独自ドメインでやるべきです。
現在、独自ドメインのブログ構築はWordpressという無料のソフトを使うのが主流で、それ以外は考えなくてOKです。
構築自体も手順さえわかれば難しいことはないのですが、ブログのデザインをカスタマイズする場合は、それなりに知識が必要になってきます。
カスタマイズは実践しながら覚えていけば良いので、まずはブログ立ち上げですよ。
で、そんなときに活躍してくれるのが、Wordpressの場合はテーマという呼び方をするテンプレート。
無料テーマと有料テーマがありますが、無料のテーマはカスタマイズ前提のため、有料テーマをおススメします。
でも、値段は数千円から2万円強しますので、いきなりは踏み出せないかも知れませんね。
そうであれば、最初は無料のテーマでも良いです。
アフィリエイト向け無料テーマなら、この2つがおススメです。
Simplicity
STINGER
後から変更することが可能ですので、少しなれてから有料テーマに変えましょう。
というのも、最初の2~3ヶ月は検索エンジンにインデックスされても上位表示されないため、ほぼ誰も見ていないブログなのです。
誰も見てないのならカスタマイズも後回しで良いです。
見た目にこだわる時間があれば1記事でも多く入れて稼げるまでの時間を短縮しましょう。
ブログアフィリエイトの特徴
- 管理人やブログをブランディングしたり、特定のジャンルをテーマにする
- 更新型のため、一気に完成させるのではなく記事を追加し続ける
- 数百記事から千記事単位の規模
- 量産の必要はなく、一般的に1ブログから数ブログ程度
- カテゴリーや記事ごとにアフィリエイト案件を変えることもできる
- クリック課金型のGoogleアドセンスであれば、商品を売り込む記事は不要
- 1ブログごとにドメインが必要だが、量産しないので費用は安くすむ
最後に
いかがでしたか。
冒頭にもお伝えしましたがどちらが稼げるかという疑問に答えはありません。
どちらでも稼げます。
- まずはノウハウを決める
- そのノウハウに必要な方を実践
基本は、このように先にノウハウです。
でも、あなたの知識経験や好みもあると思いますので、例えば「ブログで実践できるノウハウを探す」のように、先にサイトかブログを決めるのもアリです。
お問い合わせや相談は、いつでも気軽にメールください。
情報商材、アフィリエイト、ネットビジネス、脱サラ独立、スモール起業、などのお悩みやご相談も遠慮なくどうぞ。
下の[お問い合わせ]から送れます。
原則24時間以内にお返事しますが、事情により遅れる場合もあるかもしれません。
その際は、しばらくお待ちいただけたら幸いです。
友達登録していただいた方には、月利27%の最新AI搭載FX自動売買システム(EA)を限定無料プレゼント中!