- 2018/05/30 特典追加
現在19,800円で販売中のGoogleアドセンス教材 Stable AdSense を購入者特典に追加しました。
どうも、エディです。
ネットビジネスは正しい方法で毎日継続すれば、ちゃんと結果が出るものですが、本業でない限り時間の確保も大変ですよね。
完全外注化マニュアル
「フルオートメーションアドセンスパッケージ」
残業がキツくて気力が…
子供が小さいから目が離せなくて集中できない…
本業が忙しくて、そもそも時間がとれない…
毎日やってるけど、作業に追われてモチベーションが落ちてきた…
あなたが、もしこんな悩みを持っているなら、ちょっと考えてみてください。
- 「すべて自分でやらないといけない」って思ってませんか?
- その作業って、あなたがやらないといけないものなんでしょうか?
実は多くの作業って、あなた自身がやらなくても「ネットビジネスで稼ぐ」という観点からは、あまり関係のないものなんです。
もちろん、すべてに当てはまるわけではありませんが、外注化で解決できることって意外に多いのです。
誰か代わりに記事を書いてくれないかなぁ
これからアフィリエイトを始めたいけど、何からやっていいかわからない
稼いでいる人は外注をうまく活用しているって聞いたけど…
外注化が今一つうまくいかないんだよな
そんな悩みにピッタリなノウハウがありますので、レビューしていこうと思います。
目次
完全外注化マニュアル「フルオートメーションアドセンスパッケージ(草薙悠)」って何なの?

「フルオートメーションアドセンスパッケージって何?
“フルオート”とか、いかにも怪しそうな名前なんですけど」
そう思いますか?
私は最初そう思ったんですが、よく調べたらそんなことはありませんでした。
とても優秀なアドセンスアフィリエイトの外注化ノウハウです。
(ネーミングで損していないのかな?って思っていますけどね)
フルオートメーションアドセンスパッケージ(草薙悠)の概要
フルオートメーションアドセンスパッケージをシンプルに表現すると、こんな感じです。
外注を利用して、アドセンスブログをゼロから育て上げるための教材
※アドセンスブログ:Googleアドセンスを使ったアフィリエイトブログ
フルオートメーションアドセンスパッケージは、次の2点を中心としたアドセンスブログの外注化ノウハウで構成されています。
- Googleアドセンスで収益化するためのアドセンスブログを0から構築
- アドセンスブログの完全外注化
今までにもいくつかあったアフィリエイト外注化ノウハウより優れているのが、完全外注化の部分です。
一般的な外注化ノウハウだと記事作成が中心で、それ以外は良くてもおまけ程度。
それに対してフルオートメーションアドセンスパッケージは、記事作成だけでなくキーワード選定からブログへの記事投稿まで、全工程の外注化に対応しているからです。
驚くことに、この教材の販売者の草薙さんは、出張の多い多忙な現役サラリーマン。
草薙さんが面倒なことは自分でやりたくない主義のため極限まで外注化を進め、そこで得たノウハウをパッケージ化して販売しているわけです。
また、草薙さんは現役のアドセンスアフィリエイターでもありますので、外注化やアドセンスの研究結果を随時反映させ、教材の追加やブラッシュアップが続けられています。
マニュアルはもちろん、外注スタッフ募集テンプレート、場面ごとの外注スタッフ受け答えテンプレートなど、必要なものがすべて揃っています。
さらに、サーバーの契約からワードプレスの導入など、ブログ運営に必要なマニュアルも一通り揃っているので、まったくの初心者でも取り組むことが可能です。
しかも、アドセンスアカウントを持っていない人向けに、審査用の記事まで外注化する教材まであるという、至れり尽くせりな内容になってます。
アドセンスブログは、アドセンスアカウントを取得しないことには話が進みません。
この教材には、最近厳しくなってきたGoogleアドセンスのアカウント審査用の外注化マニュアルもあるため、初心者や審査落ちで先に進めない人も安心してスタートできるというわけです。
そもそもアフィリエイトで大きく稼いでる人って、多くの人が外注化や組織化をしています。
それは経営者目線で運営しているからなのですが、もうひとつ重要なこと”自分の時間を作り出す“というのも欠かせない要素なんです。
それに、毎日1000文字とか2000文字を書き続けるとか…
記事を書くことが好きでなかったら難しいですよね。
販売者の草薙さんのような忙しい会社員でも、うまく活用すれば完全外注化も可能なノウハウになっています。
もちろん、既に外注化しているけど全工程を外注化したい人も要チェックですよ。
それでは、教材の概要を見ていきましょう。
フルオートメーションアドセンスパッケージ(草薙悠)の教材概要
購入後に送られてくるメールから購入者専用サイトへログインし、各自で最新の教材をダウンロードする仕組です。

フルオートメーションアドセンスパッケージの購入者専用サイト
現在も教材は頻繁にアップデートされており、購入者により良いコンテンツを提供したいという草薙さんの想いは信頼に値します。
本編

- A-1.はじめにお読みください
- A-2.Googleアドセンス 資産ブログ構築の基本戦略
- A-3.【本編】完全外注化マニュアル
別冊

準備編
[マニュアル類]
- B-1.Gmail 簡単取得マニュアル
- B-2.ワードプレス開設・設定マニュアル
- B-3.Googleキーワードプランナー無料で使用する登録方法
- B-4.外注さんへの依頼単価一覧
- B-5.メールやスカイプでの相談に関して
- B-6.プラグイン設定マニュアル
[その他]
外注マニュアル 26種類
キーワード選定、ライティング、校正、記事投稿など、アドセンス外注化に必要な外注スタッフ向けのマニュアルを網羅。
受け答えテンプレート 55種類
募集から評価までの一通り、単価アップなど、いろんなシチュエーションで使える受け答えの例文と、エクセルシートが揃っています。
受け答えテンプレートは、テキストファイルとワードファイルの両方があります。
応用編
- F-1.ダミーブログ作り方・設定方法マニュアル
- G-1.タスクを利用した外注さん募集方法
[その他]
外注マニュアル 3種類
ライティングマニュアル3種類(タスク募集用)
受け答えテンプレート 7種類
タスク形式で外注スタッフを募集する際の受け答え例文
キーワード選定編
- C-1.超基本!王道キーワード選定マニュアル
- C-2.より深くキーワードを選定する方法
- C-3.Googleアナリティクスの使い方・応用マニュアル
- C-4.アクセスを集めている上位キーワード(エクセル)
- C-5.【キーワード管理FORM】(エクセル)
完全外注化マニュアル(体験記事Ver.)
本編
- 完全外注化マニュアル(体験記事Ver.)
外注様用コンテンツ
- 記事タイトル作成マニュアル(体験記事)
- ライティングマニュアル(体験記事)3種類
- 受け答えテンプレート 15種類
アカウント審査用コンテンツ
- アドセンスアカウント取得マニュアルVer2
- 記事タイトル作成マニュアル(アカウント審査用)
- 外注記事でアカウント取得マニュアル
- ライティングマニュアル(アカウント審査用)
- アドセンス審査用の記事テーマ180選(エクセル)
- 【募集FORM】審査用ライター
とにかく数が多く、新しいマニュアルもどんどん追加されています。
※定期的に追加・改定があるため、主なものだけ抜粋しておきます。
2017年11月1日追記 教材が追加されました。
- 誰でもキーワード選定マニュアル
- センスゼロでもサクッと戦略
- SSL化マニュアル
- 依頼単価一覧
2018年5月30日追記 動画コンテンツも追加されています。
- キーワード選定用動画(外注さん用)
- 誰でもキーワード選定(外注さん用)
- センスゼロでもサクッと戦略用キーワード選定(外注さん用)
- ワードプレス投稿方法(外注さん用)
- 解説動画(購入者様用)誰でもキーワード選定マニュアル
草薙さんは面倒なことは自分でやりたくないために外注化を極めたそうですが、どこまで面倒くさがりなんだと思わせる徹底ぶり。
アドセンスブログの構築から外注化まで、必要なものがすべてセットになっているので、一通り学習したらすぐに実践に入れます。
それでは、ここからメインのマニュアル類をレビューしていきます。
フルオートメーションアドセンスパッケージ(草薙悠)の中身
A-1.はじめにお読みください PDF8ページ
フルオートメーションアドセンスパッケージは、外注内容や作業工程ごとにマニュアルが細かく分類されています。
いきなり外注マニュアルや受け答えテンプレートを見ると、どれをどう活用するのか悩んでしまうので、全体像や実践する際の進め方・サポートなど、基本的なことをわかりやすく説明しています。

この全7工程のうち「⑥記事の作成・投稿」を外注化することを目標とする、アドセンスブログの外注ノウハウになります。
①から⑤までは自分でやる必要がありますが、それはブログ立ち上げ時の1回だけ。
それに重要な工程なので、自分でやるのが当然といえば当然です。
経験者にはどうってことないですが、慣れない人には不安かもしれませんね。
でも、それらのマニュアルもあるので、一つ一つこなしていけば大丈夫ですよ。
外注化する「⑥記事の作成・投稿」を細分化すると、次の6工程。
①記事テーマ決定
②キーワード収集、選定
③記事タイトル、中見出しの検討
④記事作成
⑤記事の構成
⑥ワードプレスへの記事投稿
この細分化した工程①~⑥全てを外注化し、自動収益化の仕組みを作り上げていくのです。
また、構築するブログのジャンルですが、草薙さんは「ごちゃまぜブログ」を勧めていますね。
(ジャンルを限定せず、さまざまな記事を掲載するブログ)
専門的な知識を必要としないのが「ごちゃまぜブログ」ですから、初心者でも実践しやすいというのは理にかなっています。
1記事200円、300円とか安い単価で記事を書いてもらうノウハウも、フルオートメーションアドセンスパッケージの特徴になっていて、そういう面からも初心者が取り組みやすいノウハウと言えます。
A-2.Googleアドセンス 資産ブログ構築の基本戦略(PDF67ページ)
この教材では、これを外すと稼げないブログが出来上がってしまう、というくらい重要な戦略について解説しています。
もちろん、初心者でも理解できるよう工程ごとに分かりやすく解説していますので、あなたが初心者だとしても不安なく理解を深めていけるのです。
この全工程を理解していないと、外注スタッフへの説明や質問の回答にも慌ててしまうので、しっかりマスターすべき大事な部分です。
また、アドセンスは既にやってるけど稼げていないという人は、この基本戦略を何度も読んで自分のブログ戦略を見直すことをおススメします。足りないことや間違っていることに気づくことができるはずです。
このテキストで学べること
- 初心者でも稼げる「ごちゃまぜブログ」について
- 確実にアクセスを集めるジャンル
- キーワード選定に必要な戦略や、ターゲットの考え方
- どんな記事を書けば良いのか、基本から実践までを正しく理解できる
A-3.【本編】完全外注化マニュアル(PDF87ページ)
こちらが、フルオートメーションアドセンスパッケージの外注化メイン教材になります。
まったくの初心者が取り組めるよう、こちらのマニュアルも細部に渡り解説されています。
外注スタッフといっても、相手は人間です。
一人一人スキルや、取り組み方、心構えが違いますので、中には一緒に仕事をしたくないようなレベルの人もいるわけです。
そこで、募集の段階からある程度”ふるいにかける”ことで、望ましくない人に振り回されたりすることを極力排除するノウハウになっています。
第一章:事前準備
必要なアカウント登録方法の説明
第二章:求人
募集方法や応募者を激増させるテクニック
第三章:各工程の説明
外注スタッフに依頼する全工程の説明
第四章:外注さんへの指示方法
渡す資料や受け答え方法、条件変更や断り方のマナーなど
第五章:ブログの準備
(別紙マニュアルで解説)
第六章:外注さんと良い関係を築くコツ
安い単価でも気持ちよく仕事してもらうためのポイント
このテキストで学べること
- 外注化を0から始める方法が一通りわかる
- 外注工程ごとの応募方法や指示の仕方、気を付けるポイント
- 安い単価で気持ちよく仕事してもらうための、依頼主としての対応方法
その他のマニュアル・資料
外注スタッフに渡すマニュアルが各工程ごとに用意されていますが、よくまとまっていて秀逸です。あなたが、他にアドセンスの教材を持っていなくても、この外注マニュアルを見ながら学ぶことができます。
あまりに種類が多く、ここで紹介しきれませんが、アドセンスブログを0から立ち上げて外注化するまでの全てが揃っているので、「次に何をやったらいいのかわからない」ということなく進めていくことができます。
フルオートメーションアドセンスパッケージ(草薙悠)の良い点・懸念点
キーワード選定からブログ投稿までの全工程に対応
記事作成だけでなく、キーワード選定やブログへの記事投稿にも対応している。
全工程の受け答えテンプレートが付属している
外注スタッフとのやりとりに自信がなくても、そのまま使える例文が多数用意されている。
アドセンスアフィリエイトのマニュアルが用意されている
外注活用による、アドセンスアカウント審査に対応。
アフィリエイトの基本的なマニュアルが豊富
初心者向けに、Gmailアカウントやサーバー契約・ドメイン取得からWordpressのインストールなど、アフィリエイトに必要な基本的な知識を学べる。
マニュアルやテンプレートが随時アップデートされている
リリースしっぱなしではなく、追加更新されている。
サポートが丁寧
「優しく教えてほしい」「厳しく指摘ほしい」など一人ごとの要望に応じて、親切に対応してくれる。期間は3カ月間。メールとスカイプに対応。
購入者を集めてのお茶会など、リアルでも交流することができる。
本当の「完全外注化」とは言えない
ブログの立ち上げやデザイン、メンテナンスなど自分で行うべき工程もある。
(「ブログ運営者として自分で行うべき」と割り切る必要がある)
アドセンスのノウハウが薄い
アドセンスブログの外注化を軸とした教材のため、若干アドセンスノウハウが弱い。
※特典の「Googleアドセンス教材Stable AdSense」でカバーしますので安心してください。
自分自身の記事作成スキルを鍛えられない
記事作成は数をこなすことで磨かれていく。それを外注化するため、自分のスキルは上がりにくい。
アドセンスブログ以外の外注化に対応していない
サイトアフィリエイトや、PPCアフィリエイトなどには触れられていない。
アドセンスブログ以外を外注化する場合、自分で応用する必要がある
フルオートメーションアドセンスパッケージ(草薙悠)はこんな人に向いている
時間に追われて作業が継続できない
記事を書くのが苦手
自分の自由な時間を作り出したい
アドセンスブログを0から迷わず構築したい
自分が一切何もしなくても稼げるようにしい
(戦略や管理、メンテナンスなど、やるべきことはあります)
人と一切かかわりたくない、1円たりとも費用をかけたくない
まとめ
A評価:再現性が高く、アドセンスブログ外注化の王道的な教材
対応レベル:初心者から実践可能。
もし、あなたが次のような考えを持っているのなら、特におススメの教材です。
初心者でアフィリエイトを始めたいが、何をどうやればいいのかわからない
既に外注化しているが、うまく活用している人のノウハウを吸収したい
フルオートメーションアドセンスパッケージのノウハウは、やること自体は複雑ではありませんが、やることのボリュームは多いです。
各工程を理解しないまま外注しても、外注スタッフは”あなた”ではありません。的確な指示と教育をしなければ思うようには動いてくれないのです。
一から自分で外注化を構築することは不可能ではありませんが、以下のような人でなければ、かなり難易度が高いことです。
・外注をうまく活用したことがある。
・アドセンスブログで収益化したことがある。
この教材は、初心者でも実践可能なように作成されていますので、難しくて挫折するようなことなく、実践することができます。
最初から完璧を目指さず、教材に沿って少しずつ進めていけば大丈夫です。
フルオートメーションアドセンスパッケージ(草薙悠)× エディのオリジナル特典

2018/05/30追加:Googleアドセンス教材 Stable AdSense(19,800円)
2018/01/02追加:Wordpressテーマ BBC Adsplus
特典追加の際は、それまでに購入した方もお受け取りになれます。
購入特典ページからダウンロードしてください。
フルオートメーションアドセンスパッケージは、2つのノウハウで構成されています。
- 初心者が0からアドセンスのごちゃまぜブログを構築するノウハウ
- 外注化のノウハウ
分かりやすく丁寧にまとめられているフルオートメーションアドセンスパッケージですが、アドセンスブログについては、基本的な内容が中心になっています。
初心者が挫折せず0を1にできるよう配慮されているからであり、コンセプトからみても当然です。
ですが、ここは抑えておかないと危険だなとか、こうしないともったいないなど、いくつか気になる点もあります。
また、いずれ特化型ブログをやってみたい人には、あらかじめ知っておくべきこともあるので、私が特典でカバーさせていただこうと思い企画しまた。
特典1:現在19,800円で販売中のGoogleアドセンス教材 Stable AdSense
2018/05/30追加
現在販売中のGoogleアドセンス教材Stable AdSense(販売価格19,800円)を無料プレゼントします。
フルオートメーションアドセンスパッケージでもGoogleアドセンスのノウハウが解説されていますが、Stable AdSenseはGoogleアドセンスに特化した教材です。
フルオートメーションアドセンスパッケージを実践する上で確実に役立ちますので、ぜひ手に入れておきましょう。
19,800円のフルオートメーションアドセンスパッケージを購入すると、同じ19,800円で販売しているStable AdSenseまで付いてくるという、本来あり得ない企画です。
※二次配布はできません。
詳しくは、Stable AdSenseの販売ページを確認してください。
特典2:アドセンスブログ・パワーアップ術
少しでも早く稼ぐために、やるべきこととやってはいけないことがあります。
独りよがりは嫌われます。訪問者に快適に過ごしてもらわないと稼げません。
あなたのブログが嫌われる理由と、好かれるための改善策
ごちゃまぜブログでやってはいけない〇〇とは
ごちゃまぜブログの最適な〇〇って何?
カッコいいブログにしたいときの〇〇とは
1アクセスでも多く呼び込むために欠かせないサービス
訪問者を逃がさない戦略〇〇とは
自分の収益は自分で守れ!
特典3:ネクストステージ戦略
フルオートメーションアドセンスパッケージは、初心者が無理なく始められるごちゃまぜブログをテーマにしています。
まぁこれに異論はありません。ごちゃまぜブログで稼げます。
ですが、ごちゃまぜブログは
・今一つ面白みに欠けてブログ運営に情熱を持てない
・ブログパワーが付きにくく実践者も多い
そういう声があるのも事実です。
一方、ごちゃまぜブログとは異なる戦略で挑むのが、特定のジャンルをターゲットとする特化型ブログです。
特化型ブログに関心を持っている人も多いので、ごちゃまぜブログが軌道に乗った後に取るべき戦略をまとめました。
ごちゃまぜブログか特化型ブログか、あなたはどうする?
稼ぎやすいこと以外の特化型ブログをお勧めする理由
いずれ特化型ブログをやるつもりであれば、これを知っていないと遠回りをしてしまうかもしれない大事なこと
ジャンルを特定すると、記事作成費用はどうなるの?専門ライターが必要?
単価を上げても記事作成の外注スタッフを探せないときの、簡単で驚きの方法とは
参入ジャンル選びで失敗しないための秘訣とは
初心者でも稼げるお勧めのジャンルを公開
初心者にお勧めしないジャンル
近寄るな!絶対に避けるべきジャンルとは
これを知らずにジャンル選定したら、全く稼げない恐ろしい事態に
特化型ブログのジャンル選定で1番大切なのは〇〇
〇〇を使わなくても充分にできるジャンル選定の調査ツール
ライバルチェックはどうする!
何ケ月も先回りして、確実に検索需要のあるキーワードをザクザク手に入れろ!
稼ぎを最大限に拡大する3つの戦略とは
まさかその手があったか!ほとんどのブログでやっていない戦略を紹介!
特典4:エディの無期限メールサポート
フルオートメーションアドセンスパッケージには手厚いサポートが付いていますが、念のためエディのメールサポートをお付けします。
期間は定めていません。もし事情により変更する場合、購入者様には1ケ月前にお知らせします。
特典5:共通特典【再配布可能】WordPressテーマ BBC Adsplus(BBC-041)
2018/01/02追加
販売価格7,560円のWordpressテーマを無料プレゼントします。
2017年12月発売のBBC Adsplus(BBC041)は「ブログで収益をもっと上げる!」がコンセプトのWordpressテーマで、広告収入を増やすために最適化されたテーマになります。
特にアドセンスブログに向いています。
BBCテーマは再配布可能ですので、特典として配布したり誰かにあげても問題ありません。
なお、規約でマニュアルは配布することはできませんので、ご承知おきくださいね。
最近のBBCテーマを持っている人は、同じような操作感なのでガンガン使い倒すことができると思います。
特典6:共通特典【再配布可能】WordPressテーマ BBC Curation(BBC-039)
販売価格7,560円のWordpressテーマを無料プレゼントします。
2017年11月発売のBBC039は「稼げるまとめサイト」がコンセプトのWordpressテーマで、まとめ系のブログに向いているのはもちろん、アドセンスブログにも適してます。
特典7:共通特典:【再配布可能】500を超える再配布可能なレポートやツール
現時点で500を超える再配布可能なレポートやテンプレート、ツール類をプレゼントします。
フルオートメーションアドセンスパッケージ
特典付き公式サイトはこちら
お問い合わせや相談は、いつでも気軽にメールください。
情報商材、アフィリエイト、ネットビジネス、脱サラ独立、スモール起業、などのお悩みやご相談も遠慮なくどうぞ。
下の[お問い合わせ]から送れます。
原則24時間以内にお返事しますが、事情により遅れる場合もあるかもしれません。
その際は、しばらくお待ちいただけたら幸いです。
友達登録していただいた方には、月利27%の最新AI搭載FX自動売買システム(EA)を限定無料プレゼント中!